仮拠点

特に有益な情報なし

リングフィットを一か月続けた人のクソ感想

お久しぶりです。平気で一か月も生存報告(ブログ更新)を怠ってしまいました。

先月、全力で親にセールスした結果、ずっとゲーム機禁止だった我が家に、リングフィットアドベンチャーswitchが届きました。もちろんほぼ毎日やるつもりでしたが、めっちゃ予定のある日を除いて一か月続けることが出来たので、何の役にも立たないレポートを書き残します。

流石に一か月だと体に何の変化も感じなかったので、そういうのを求めている人は読むだけ無駄になります。すみません

楽しい!!!!!!!!!!!!

目次↓

ワイのスペック

・コロナで拍車がかかり、コンビニすら行かないレベルの引きこもりに進化していた。毎日猫背でパソコンしてたら腰が痛くなったし、1年で10Kgくらい太ってて危機感を背負う

・パーカーみたいな服だとXLとかもあるけど、ワイシャツみたいな服ならM~Lサイズくらい

・負荷(1~30の間で、一度に要求される筋トレの回数や時間が変わる数値)は12くらいから始めて、2週間くらいで25まで上げた

・午前(サボりがち)と午後に一時間くらいのプレイ時間をとるように心がけてた

ゲーム内タイマー(体が動いているときだけカウントされるタイマー)は合計で一日大体20~40分くらい

・この一か月でレベルは130くらいに、ステージは18まで進んだ(本編に関係ない収集要素はきまぐれで取り組んでた)

ハッキリ言って痩せとらん

体重、誤差しか変わってないです。ウエストも一応計ってましたが、誤差でした。というか太くなった気がする…!?

Youtubeとかで「リングフィット〇か月でムキムキ!」みたいな人は、基本的に動画を見ると「実はリングフィットだけっていうのは嘘で…」とか言い始めます。大抵はプラスアルファで腹筋ローラーとかやってます。一応リングフィットにはアドベンチャーモード以外にも淡々と姿勢の指摘をされながら筋トレメニューをこなすモードもありますが、ムキムキを目指す人だと、そのモードがあってもちょっと厳しいのかもしれないですね。ムキムキではなく痩せたいだけなら、リングフィットに加え食生活もちゃんと変えれば結構効果出るみたいです。私は好きなものを我慢せずガンガン食ってるのでそうはなりませんでした。

とはいえ腰は痛くなくなった

最近姿勢の悪さで、猫背でも伸ばしても痛かった腰が痛くなくなってました。と言っても、私の場合、最近姿勢が悪くてなり始めた軽いものですし、何年も慢性の腰痛持ちみたいな人はもっとかかると思います。でもそういうひどい腰痛にも効果はあるらしいとは言われてますね。

それと筋肉痛は多少マシになったかも

始めて暫くは無理した意識が無くても毎日全身筋肉痛で、それでも楽しいから無理にやってました(筋肉に悪いのでマネしないでください)が、最近は、どこかしら筋肉痛はあるとしても全身痛い!みたいなのは無くなってきたし、明らかに前より運動量は上がったのに思ったよりも筋肉痛にならなかった…って感じになってきました。「今日は脚が筋肉痛だから、上半身だけの筋トレでどうにかするぞ!」という器用なこともできるようになってきました。

一応プロテインかもたまに飲むようになったので、それもあるかもしれません。でもマジのジムとかに通ってる人と比べれば運動なんて全然してないようなもんだし、そんなんでも飲んでいいのかな…?と思ってましたが、筋肉痛の回復にも効くらしいし一応飲んでます。

強いて変わったことと言えば

床が綺麗になった

コロコロで汚れを取る人

プランク」などの床に転がるタイプの運動を要求されるとき、どうしても顔を床に近づけることになり、今までは気にならなかったレベルの小さいゴミも気になるようになったので、床の埃やゴミをこまめに掃除するようになりました。

味の好みが変わった(?)

カップヌードルだいすき

リングフィットやる前まではカレーヌードル溶けるチーズマシマシ、更に水の代わりに温めた牛乳を注ぐとか言うカロリーが悲鳴すぎる昼ご飯を毎日のように食べてましたが、午前にリングフィットをするようになったことで、運動後にそんなこってりしたものを食う気が起きなくなり、しょうゆヌードル(タンパク質とか意識してるわけじゃなくうまそうだから入れてた)とかいう超あっさり昼ご飯になりました。もちろんチーズ料理が嫌いになったわけじゃないし夜ご飯はピザとか全然やるんですけど、昼だけでもそういうヤバイアレンジカップ麺を食わなくなっただけ、体にはいいことなんじゃないでしょうか。

あとなんか「カップヌードルPRO」とかいう筋トレの人に向いてる栄養素の入ったカップヌードルもたまに食べてます。麺にクセがありますが私は普通においしかったと思いました。

身体に変化はなくとも、普通にゲームが楽しい

ここからはネタバレとも言いにくいくらいのゲーム内の要素を含みます(?)。

敵が吹っ飛ばすときが爽快!

結構見落とされがちなポイントだと思いますが、動きと攻撃が連動してるのは結構いいポイントだと思うんですよね、VRみたいな感じで。効果音やジョイコンの振動も相まって爽快な演出なんです。運動がストレス解消になるってこういうことか~(適当)

パンチで敵を吹っ飛ばせ

こぶしが描けなかったので写真加工しました

思い切り腕を上げ下げする運動では、まるで上下から拳で殴って敵をボコボコにしてる気分になりますし(ゲーム内のプレイヤーはそんな暴力的なキャラではありません)「リングアロー」という運動はその名の通り、弓を引くような姿勢で腕を鍛えられるし、「スワイショウ」という、思い切り上半身を左右にひねる運動があるんですが、まるで大剣やハンマーを振り回している勇者の気分になれます(?)

www.youtube.com

キャラの魅力

このストーリーに出てくるメインキャラやモブたちのキャラ付けが、プレイヤーに対して甘々でもなさすぎずウザくもなさすぎずという塩梅で私としてはしっくり来てます。

今回のボスキャラである「ドラコ」って言うマッチョが、旅先の住人に色々とガセネタを吹いたり洗脳したりと(マッチョの割に脳筋じゃないような)姑息な手段でプレイヤーの道を阻んでくるので、最初はちょっとイラつく展開も多いのですが、そんな住人やドラコの手下達とも話していると、言葉や行動の端々から素直な部分が出てくるので(イビるために大変なお使いを頼んできやがったのに、最終的に申し訳なくなってお礼の品を弾んでくれたり)どうも憎めないんですよね~。

またドラコも、ただの「悪」ではなく、色々事情があるタイプの敵らしいです。思ったよりもプレイヤーに対するドラコのイヤミ返しのバリエーションが一風変わってて普通に面白いです。

また、ミブリさん(のっぺらぼうの人)はストーリー内には関わらないサポーターという立ち位置でありながら、リング(輪っかが本体の喋るやつ)やドラコと争えるくらいには人気が高いキャラだと思ってます。異論は認めます。ストーリーの中にいない分こちら側に近いというか、親近感が沸いてくような感じですかね。お手本以外にも負荷の設定や筋肉痛を労わってくれたりもします。サポートが手厚い。

キャラの魅力?

あと…魅力だとかなんだとか関係なくちょっと言いたいことがあって…敵キャラにかわいいヤツがいるんです。

シェイカムリ

シェルメットちゃん

シェルメットって言います。「シャイ」とかけてるのか、この子はよく困った表情をしたり、顔を隠すような素振りを見せます。可愛いんだなこれが。(そもそも私が「目が光るキャラ族」に目が無いのが多少あるんですが。だからって目が光ってれば何でもいいと思うなよ。いや違うんだよ、目が光ってるキャラは素振りも可愛いことが多いから何だかんだそうなってるわけであっt)

しかし大っぴらに可愛いとは言えません。そもそも敵だし、更に、こいつの進化版の「シェイカムリ」という敵は、こちら側に「謎の液体」を吐き掛けてデバフ効果を与えてくる結構キショい妨害キャラなので、我が家でのあだ名は「ゲロ」になりました。ゲロを可愛いなんて言えるか。

シェイカムリ

まあかわいいんだけどね。

自分を追い込めるシステム

このゲームの筋トレは1セットを終える間、どんなに時間をかけてもいいし、筋トレ中に突然配達が来たら、やろうと思えば受取りにだって行ける柔軟さがあるシステムになっています。それにステージの道中で諦めても、何のペナルティもないどころか途中まで手に入れた経験値や入手アイテムまでキッチリ手に入れることができます。でも、一度筋トレを始めると、敵を倒すor決められた回数やり切るまではポーズボタンや逃げるボタンは消滅し、1セット分の筋トレを最後までやり切る以外では進まないようになっています。

最後まで見張ってくれる優しい人たち

ちなみに「マウンテンクライマー」はリングフィットの中でも多くの人に嫌われている(と思われる)極悪スキルです。BEST判定も出にくいんですよね~。

www.youtube.com

でも、正しい姿勢をちゃんと維持したり、やることをやりきればリングミブリさん過剰なレベルで褒めてくれます。アメと鞭の塩梅が凄い。も~だから好きになっちゃうよね。

あまあま

ということで私は効果が無かろうとストーリーが気になるしキャラクターに褒められるのが嬉しいのでこれからも続ける予定です。もちろんもっと続けたら身体にも変化が起こると期待も込めて。まあ変化はないとはいえ絶対に何もしてなかったらもっと太ってたと思います。プラマイゼロか太る速度が緩やかになったならそれでも十分すごいことだと思うし。

また数か月後に何か変化が起こったり気が向いたら書こうと思います。